茨城県南に流れる利根川は別名板東太郎といいます、この川沿いの街に 250年の歴史のある新四国相馬霊場八十八ヶ所が現存しています。 開基された僧は、観寛光音という禅師でした。 取手の春はお遍路さんの鈴の音とともにやって来る とも言われたほどで、とてもにぎわっていました、 お遍路さんの小さな旅を紹介します。 |
参加受付は3/21(日)までです
地図と簡易案内資料です ![]() ◆ 新四国相馬霊場八十八ヶ所巡り |
相馬霊場各札所案内 ![]() |
観覚光音禅師 (相馬霊場開基僧) ![]() |
Google MAPによる所在地図 ![]() |
郷土史他資料![]() |
![]() 問 |
![]() 写 |
![]() 活
|
![]() 役 |
![]() 電 |
![]() 札 |
![]() お |
新四国相馬霊場八十八ヶ所を巡る会
〒302-0031 茨城県取手市新取手1-7-3
TEL & FAX : 0297-73-3906