「新四国相馬霊場八十八ヶ所の巡り」へようこそ
茨城県南に流れる利根川は別名板東太郎といいます、この川沿いの街に
250年の歴史のある新四国相馬霊場八十八ヶ所が現存しています。
開基された僧は、観寛光音という禅師でした。
取手の春はお遍路さんの鈴の音とともにやって来る
とも言われたほどで、とてもにぎわっていました、
お遍路さんの小さな旅を紹介します。



参加受付は3/21(日)までです

3/28コースをお一人で歩く場合の
地図と簡易案内資料です



 
◆ 新四国相馬霊場八十八ヶ所巡り
 「相馬霊場第一番霊山堂を巡る2021年初遍路」
 開催日 :2021年3月28日(日)午前8時30分
 事前申込:0297-73-3906 熊倉迄
     参加人数把握のため連絡必須。
 集合場所:取手駅西口デッキ上リボン前集合
 参加要項:コロナ感染対策、マスク着用、      発熱測定、小中学年の参加制限。      参加費五百円(交通保険、葉書代他)
 中止条件:取手、我孫子、柏3市の何れかの      警戒レベル3以上の自粛規制時。      弱雨を除く雨天時は翌週に延期。
◆ 参拝コース予定:
 第87番愛宕神社~第1番5番88番長禅寺  ~第20番~第61番~第31番井野天満宮~  第10番~第4番不動堂~第6番薬師堂~  第2番念仏院~第3番八坂神社~利根川  土手~第13番~第11番~第14番~第7番  ~吉田バス停~利根川土手~文化会館前  解散予定、全行程歩行距離8.7km3時間。




 相馬霊場各札所案内


 観覚光音禅師
 (相馬霊場開基僧)


 Google MAPによる所在地図



 郷土史他資料

  




問
い
合
わ
せ

写
真
と
リ
ン
ク

活
動
の
主
旨

役
員
連
絡
用

電
車
時
刻
案
内

札
番
順
案
内

お
遍
路
さ
ん

 



       新四国相馬霊場八十八ヶ所を巡る会
       〒302-0031 茨城県取手市新取手1-7-3
       TEL & FAX : 0297-73-3906